帯枕 菱枕 [あづま姿No.146] ウエダウェブ

  • 日本語
  • English

お取り寄せ商品納期:翌営業日出荷

  • メーカー欠品の際は受注予約となります。
  • 正午までのご注文かつ、メーカー在庫がある場合は当日出荷対応が可能です。

Back orders

Can be pre-ordered if manufacturer does not stock.

Please be kindly noted that expected delivery would take about two business days.

Thank you for your patience for a while.


帯枕 菱枕 [あづま姿No.146]

  • 商品コードC690158035569
  • 【JAN】

帯枕 菱枕 [あづま姿No.146]

数量:
税率:10%(課税)
素材
芯:ウレタン / 紐部:綿100%
サイズ
約10×10×4cm(紐:約170cm)
原産国
日本製
入数
備考
※カタログ取り寄せ品のため、傷もの以外の返品・交換は不可です。
参考上代(単位:円)
検索ワード
帯まくら まくら おびまくら 後見結び 吉弥結び 矢の字結び obimakura obi-makura

  • 日本語
  • English

後見結び用の枕

「後見結び(こうけんむすび)」は、もともとは日本舞踊の舞台で後見役を務める人が結んだことから、この呼び名があると言われています。

舞台における後見人とは、踊り手に小道具を渡すなどサポートをする役のことです。

年少芸妓である半玉(はんぎょく)さんたちが後見結びをよく結んでいます。


「後見結び」は「吉弥結び」や「矢の字結び」とも呼ばれています。

Special obi-makura for Koken-musubi (also called "Kichiya-musubi" or "Yanoji-musubi").

Koken-musubi is a way of tying that was first used by Koken-yaku, who play an important role in traditional Japanese dance. Koken-yaku give dancers props to support their performance.

Geisha trainees also adopt "Koken-musubi" while experiencing "Hangyoku".