バイカラーの瓢箪模様「庵 -いほり-」
熟練の職人が、二色の漆重ねて表現するバイカラーの「庵 -いほり-」。
ベースは濃紺の鹿革に黒漆の瓢箪模様。
その落ち着いた雰囲気の中に、白漆でコントラストを添えています。
エッジーなデザインの印伝がさりげなく小粋な演出を魅せながら、大人の装いをよりシックに仕立て上げます。
瓢箪は、鈴生りに実を付けることから豊穣の祈りを込め、家紋や装束に広く用いられてきました。
豊臣秀吉の馬標で知られる千成ひょうたんも繁栄や出世を願う模様として親しまれています。
札入J
内側 |
札入×2 |
カード入×4 |
ポケット×3 |
中仕切り付ホック留め小銭入×1 |
重量 |
約89g |