銀白キャラコ足袋
美枝たびは、当社創業者である上田美枝が認めた、日本の伝統的な足袋の技術と素材にこだわった一品です。
自身が和裁を得手とし、より快適に着物を着られるよう思案していた美枝の小物へのこだわりが感じられます。
適度なコシが足を包み込むキャラコ生地
キャラコとはインドで栽培されているコットン生地のことです。
ふわりと軽く、通気性、吸水性に優れているのが特徴で湿気の多い日本に適した素材といえます。
適度なコシ(しなやかな弾力)があり、ペタッと張り付かずに美しく快適に履けます。
水洗いが可能なのでいつまでも清潔さを保てます。
浮き立つような白さ
着物姿にはやはり、純白の足袋がよく映えます。
銀白と呼ばれる、銀製品に光が当たった際に白く光る色を表した上品な白色です。
老舗足袋メーカー謹製
製造は行田市の老舗足袋メーカー「きねや足袋」で行っています。
当社とは50年以上の取引があり、当時からOEM製造を依頼しています。
きねや足袋は立体縫製の技術が高く、美しい曲線を描くつま先部分に特に丁寧な仕事が見られます。
締め付けの少ない四枚こはぜ
しっかりとホールドしながらも締め付けの少ない四枚こはぜを採用。
足袋を初めて履く方から、お仕事や日常的に着物を着る方まで幅広くお使いいただけます。
こはぜ自体も薄くて丈夫なつくりで、快適な履き心地と長持ちを両立しています。
日本の伝統文化に触れながら、快適な履き心地をお楽しみください。